ナ ツ ア オ イ

この町で 5



 家に向かう川沿いの道をそれて、アオイの自転車は駅の方角へ走った。
 やがて見えてきたのは『スーバーゆかり』の大きな看板。
 あたしはお母さんに買い物を頼まれていたので、そこに立ち寄ってもらったのだ。
 だけど歩けないあたしは自転車の後部座席に座ったまま、スーパーの駐輪場でそのまま待機するしかない。
 メモを受け取ったアオイが、一人でスーパーの中に入っていった。
 自動ドアの向こうに消えるアオイを見送りながら、あたしは右足が動かないことを恨めしく思った。
 (久しぶりに一緒に買い物したかったなぁ)
 まあ、そもそも足を怪我しなければ、こんなふうに一緒に帰ることもなかったわけだけど。
 子供の頃はよく二人でお使いにきて、野菜の見分け方を教えあったり、一緒にお菓子を選んだり、店内で売ってる絞りたてジュースを飲んだり……。なんだか遠足気分で楽しかった。
 アオイと一緒に何かをするのが楽しかった。
 一緒にいるだけで楽しかった……。
 あたしは自転車のサドルに手を触れて、ほんの数分前のことを思い出す。
 アオイの自転車はあたしを乗せて、風を切り、河川敷に沿った道をまっすぐ走っていた。
 乾いた夏の風がほんの少し緊張したあたしの体をほぐしてくれた。
 久しぶりに乗った、アオイの後ろ。広くなった背中。
 昔みたいにがっつりしがみついたりできなくて、軽く手を添えるようにアオイの腰に掴まるだけで精一杯だった。
 きっとアオイは何も考えてないんだろうけど。
「……なんか、久しぶりだね。子供のときみたい」
 なんとなく黙ってるのが気恥ずかしくて、黙々と自転車を漕ぐアオイに話しかけた。
「そうだな。ナツは明らかに重くなったけどな」
「ちょっと!」
 背中に軽くパンチを入れると、アオイはけらけら笑った。
「おまえ、外から見るとそんな細いのに、けっこう骨太だよな。カルシウム取りすぎ。……のわりに怒りっぽいけど」
「失礼! あたしそんな重くないよ! それに怒りっぽくも無い!」
「ほれ、言ってるそばから」
「……う〜〜っ」
 いつものような軽口の喧嘩が始まって、埒のあかないことを言い合っているうちに、あたしたちはスーパーゆかりに着いたのだった。



 レジ袋を一つ下げてアオイが出てくる。
 あたしは遠目にアオイの姿を見ながら、改めて思った。
 あたしもそりゃ大きくなったし重くもなったけど、アオイも随分身長伸びたよなぁと。
 竹井も言ってたけど、今年に入ってまた伸びたに違いない。
 頭の高さにどんどん差がついてくる。
 昔は同じものを見ていた目が、今は違う高さからものを見ていると思うと、なんだか少し寂しかった。
 こうやって、何から何まで距離ができていってしまうものなのかな?
 カバンを抱えて神妙な顔をしていたあたしの頬に、アオイはレジ袋をくっつけた。
「うりゃっ」
「ひゃっ……!」
 肌に伝わった冷たさに驚くと、アオイはにやっと笑った。
「な、なに今の!? めっさつべたい……」
 あたしはその異様な冷気の正体がわからずに、頬を押さえてうろたえる。
「アイスだよ。帰って食おうぜ」
 レジ袋に透けて、アイスキャンデーの箱が見えた。お母さんに頼まれてたカレーのルーと、タマネギの下にある。
 荷物をまとめて前の荷籠に入れると、アオイは自転車にまたがった。 
 後ろにもあたしという荷物が乗っかっているのに、ふらつきもせずに滑らかにペダルを漕ぐ。
 また、風を切って走りだした。


「――アオイはさ。シスコンとか言われて、嫌じゃないの?」
 さきほどの竹井の言葉を、あたしは思い出していた。
 竹井に限らず、周りの人間はきっと、口に出さなくても同じように思ってるかもしれない。
 アオイはいつも軽い調子で笑ってるけど……、そういうのって、ほんとに嫌な気分になったりしないのだろうか。
 すると、間髪いれずに答えが返ってきた。
「別に。そんだけ家族円満って、自慢できるみたいでむしろ嬉しいじゃん」
「…………」
 とても何気ないことみたいに、むしろ当たり前のことのように、アオイの言葉はあまりに滑らかに口から流れ出た。
 それが本心からの言葉なのだとわかってしまうから、あたしはアオイが少し可哀想になる。
 ――――家族。
 それはきっと、アオイにとって特別な意味を持つ言葉なのだ。たぶんあたし以上に、ずっと……。
 考えるほどに切なくさせる、アオイを突き動かしている強い思い。 幼いアオイの孤独な背中が見えた気がして、胸が痛んだ。
 つい彼を笑わせたくなって、あたしは口を尖らせてわざと変な声を出した。
「ふむふむ。今時、殊勝な若者だなぁ〜キミは〜」
 目論みが成功して、アオイがぷっと吹き出す。
「誰のモノマネなんだよ。わっかんねーよ」
 笑って揺れてるアオイの背中を、あたしは見た。
 風を受けてなびく制服のシャツ。
 その下からのぞくオレンジのTシャツ。
 光を含んで揺れる柔らかい髪。
 少しだけ振り返った、笑った横顔……。
 (……ああ、そうだ)
 あたしはその時、ようやくはっきりと理解した。
 アオイは今も、昔と同じアオイのままだ。本質的にはきっと変わっていない。
 ――変わっていないのだ。
 だから、彼が遠くなったと感じてしまうのなら、それはきっと……。


 突然、キキっと音をたてて自転車が止まった。
 ハっと我に帰って前を見れば、アオイの肩の向こうに赤信号が見える。
 思考を離れて現実に戻ったばっかりのあたしに、唐突にアオイが問いかけた。
「――なに考えてたんだよ」
「……え」
 あたしはかなりドキっとした。
「な、なにって……?」
「どうせボーっと考え事でもしてて足挫いたんだろ」
 (あ、ああ、なんだ、体育の時間のことか)
 一瞬、思考を読まれたかと思って焦ったけど、そんなはずもなかった。
 とはいえ安心したのもつかの間、どっちにしても答えようが無くてあたしは言葉につまる。
 視線を泳がせて、うつむいた。
 (なんで、そうやって色々お見通しなのかなぁ……)
 肩越しに、アオイのからかうような目線が飛んでくる。
「おら言ってみろ。授業中に一体なに考えてたんだよ?」
「えっと……」
「なになになーに?」
 何かを期待するかのような、アオイのニヤニヤ顔がなんか嫌だ。
 あたしはちょうどいい逃げ道を思いついた。
「……ほら、あの、えーと、そう、お母さんたちの結婚記念日のことだよ! 一泊旅行、どこがいいかな〜って……」
 アオイは納得したように、でもなんだか少しつまらなさそうな顔をする。
「ふーん。なるほどねぇ」
 信号が青にかわり、再び自転車が走り出す。横断歩道を渡り、先の道へ進んだ。
 アオイはあたしの適当な言葉をあっさり信じたようだった。あたしのことを色々とお見通しなくせに、肝心なことには気付いていないのだ。まあ、そのことが今は救いでもあるのだけれど……。
「……って、アオイ? あれ? どこ行くの?」
 あたしを乗っけた自転車は、気がつくと家の方向ではなく、緑の茂る野山の方へ向かっていた。
 家に帰るには、さっきの信号の四辻を左に曲がらなくちゃいけない。それなのに角を曲がらずに直進している。
 建物がどんどん疎らになって、住宅街から遠ざかっていく。 
 農家のビニールハウス郡を抜けて、更にその先にある雑木林へと進んでいった。
 細くなった路の両脇には、山からの湧き水が流れる用水路が流れている。水際にセリが生えていて、ちっちゃいアマカエルが飛んでいた。
 ――懐かしい。
「ここって……」
 久しぶりに通る道だった。
 子供の頃、毎日のように通った遊び場所だ。
 自然の豊かなこの町で、子供が遊び場所に不自由することはない。だから他にもたくさんお気に入りの場所はあったけど、今向かっている場所は特別だ。
「久しぶりに、アレ、やろうぜ〜」
 アオイはすっかり子供みたいな話し方になっていた。
 ペダルを漕ぐ足取りは、少し上り坂なのに軽い。
 アオイがその場所を目指していると知り、あたしは期待と不安でドキドキした。
 なだらかな坂を上がる。
 すると道はコンクリートから石畳に変わって林の中に続いていく。
 林の中は、結構古い大きな木なんかもあって、クワガタを取ったり、カクレンボをしたり、木登りをしたり、タイムカプセルを埋めたり……、とにかくたくさん懐かしい思い出のある場所だ。
 デコボコした路を走る自転車から、不規則に痺れるような振動が伝わってくる。
 人影も無く、鳥の鳴き声だけがする静かな景色の中に、自転車のタイヤが地面を擦る音が大きく響いた。
 湿っぽくてひんやりとした空気。葉の隙間から夕暮れ間近の鈍い光が降り注ぐ。
 上を見上げると、トンネルの屋根みたいに、木々の枝が無数の手を広げていた。
 近くの小学校のチャイムの音が聞こえて懐かしい気分になった。子供の頃はあれを合図に遊びの時間は終わったっけ……。
 路は途中で二つに分かれていて、自転車は左側へと進んだ。 


 石畳の不安定な道が終わり、再び滑らかなコンクリートの感触に変わる頃、視界が大きく開けた。
 あたしたちの眼下には一面に緑の水田が広がっていた。
 膝丈にまで成長した苗が寄り添って、緑の絨毯を作っている。何枚も何枚も、ほぼ地平線の先まで敷き詰められていた。
 このあたりは有名な米の産地でもあるのだ。
 その広大な水田地帯の間を、蛇が這うように細長く延びる、白っぽいコンクリートの道がある。
 その道に繋がるのは、あたしたちの足下から続くとても急な坂道だ。 
「変わってねーなー」
 自転車を止めて、アオイは額に手をかざした。
 あたしも同じようにする。
 開けた視界に眩しい日の光が広がり、西の空が微妙に紫色を帯びていた。
 随分と久しぶりだった。ここへ来るのは何年ぶりだろう。小学校を卒業して以来かもしれない。
「よっしゃ、行くか」
「……ほんとに、やるの?」
「恐いか? 恐かったら、降りてもいいぞ。走って追いかけてこい」
「……降りないよ。ていうか走れないし」
 アオイは自転車のハンドルを握りなおし、車体を坂道の正面に動かす。
 あたしはアオイの腰に手をまわしてしがみついた。
「しっかり掴まってろよ」
「……うんっ!」
 言うが早いか、アオイは一気に地面を蹴る。
 自転車はその急な坂に傾き、重力のままに吸い込まれるように凄まじい速度で坂を下り始めた。
「おーーっ、爽快ーーーっ!」
 体に激しくぶつかる風と、ビュンビュン駆け抜ける爽快感。
 あたしはアオイの背中にしがみつきながら、スリルに満ちたその一瞬を味わっていた。
 ブレーキをかけないままの自転車は、傾斜の激しい坂をあっという間に駆け下りて、その後も失速せずに水田の間の道を走り抜けていく。
 ビュオオオオって、耳元で風の音。
 空気を割るように、ロケットのような勢いで進んでいく。
 ――――”ジェットコースター”。
 自転車で駆け下りるこの坂道を、あたしたちはそう呼んでいた。
 よい子は真似しちゃいけない、結構危険と隣り合わせの行為。
 まわりには人の姿もなくて、もちろん車なんかありえなくて、視界は180度開けていて、だからこそできることだ。
 一度やると病みつきになるような爽快感だった。
 それでもあたしは自分一人でこれをするのが恐くて、いつもいつもアオイの後ろに掴まっていた。
 一瞬のひやっとするようなスリルよりも、坂を下りきったあとの、鈍くなりかけたくらいの速度が好きだった。
 残った勢いで平らになった道をゆるゆる進みながら、あたしはようやくアオイにしがみついていた腕を放した。
「やっぱいいなー。なんかすげースッキリしたわ」
「うん! すっごい気持ちよかった!」
 あたしは風に乱れまくった髪をおさえて、大きく息をはいた。
 アオイはなぜかおかしそうに笑っている。さっきの風圧で彼の前髪は逆立っていた。
 (うわ、オデコ全開だよ)
「おまえ、すげービビってたよね。もう少しで俺の柳腰が砕かれるかと思った」
「柳腰って……、ていうか、え、そんなに力入れちゃってた?」
 恥ずかしくなってあたしは抱えたカバンに顔をうずめる。
 確かにあの瞬間はアオイに必死にしがみついていたけど……。
「相変わらず恐がりだからなぁ。ナツは」
「だって女の子だもん」
「よく言うぜ」
 駆け下りた坂道から随分遠ざかって、自転車は動きを止めた。
 何かを思い出したように、アオイは前カゴを覗き込む。
「やべ、アイス溶けた……」
「あ、そういえば」
 カゴに入ったままのスーパーの袋を、アオイは指で突付く。
 あんなに冷たかったアイスの紙の箱が、じっとり水を含んでブヨブヨになっていた。
「あーあ、もったいね〜。ドライアイス入れてもらえばよかった」
「今晩、もったいないお化けが出るね」
「出ねーよ。俺、溶けても食べるから」
「うわぁ、いやしん坊」
「そういうおまえは食いしん坊……。いや、”坊”って、なんか違うな。食いしん”娘”? 食いしん”子”? ……どっちがいいと思う?」
「もういいよ……」
「そういや腹減ったな。さっさと帰るか」
 アオイはペダルに乗せていた足に、再び力を入れなおした。
 水田の中をゆっくり進みはじめ、あたしはまた手のやり場に困る。
 何度かサドルの下あたりを持ってみたりしながら、でも危ないので恐る恐るアオイに軽く掴まった。
 何もかも忘れて思いっきりしがみつけたのは、坂を下りた、あのほんの一瞬だけ。
 あたしの目にはまた、アオイの近くて遠い背中が映っていた。
 薄暗くなってきた空の下、水田地帯を抜けてしばらく進むと車道に出る。その脇の歩道にあがって、まっすぐに家の方向へ進んだ。
「アオイ……」
「ん?」
「今日は、ほんとにごめんね」
 深刻なあたしの声に、アオイは呆れたように笑った。
「さっきも言ったじゃん。俺はサボれる口実ができて内心喜んでたんだから。おまえが気にするなって」
「…………」
 ――そんなはずないよ。
 言葉にせずに問い掛けた。
 (アオイ、夏に入ってからすごい受験勉強に本腰入れてたじゃない?)
 (かなり本気モード入ってたじゃない?)
 アオイがあたしのこと色々お見通しなように、あたしだってそのくらいわかるんだ。本当はそう言いたかった。
 言いたかったけど……。
 けれど、言葉はグルグルと胸の中を泳ぐだけ。
 習慣のように降り注がれてきた小さな優しい嘘を、今更暴いて空気を変えてしまうのが恐かった。
 だからいつものように、あたしは何も知らないふりをする。
 アオイの背中に、コツリと額を当てた。
「……ありがとう、アオイ」
 道路を通り過ぎていく車の音で、小さく発した声は掻き消されただろう。
 アオイの優しさはいつも、あたしの心に色々なものを溢れさせてきた。
 ――『色々なもの』。
 そこには、未知の感情。この特別な想いさえも……。 





Copyright(c) 2008 sayumi All rights reserved.